俺日記という名の雑記 2003 5月〜6月
ぐったりしたりぐんにょりしたりハァハァしたり
▲6/28 やっと仕事が終わったのだけど… ぐんにょり中。
ぶたのぬいぐるみピローをゲット。 タオル地で妙に心地よい感触&なんか癒される表情。 -ω-)
今のところ呼び名はベッキー(仮)。 お名前募集中。
▲6/17 だから何やっとるんですか。 しかししっくりハマるのう。
▲6/16 触発されて、 ピンキーたんに旧HGガンダムの装備をくっつけて遊ぶ〜 おお、けっこうハマる〜楽しい。
…なにやっとんじゃ俺は。 原稿描けよ… と⌒⌒つ-ω-)つ
▲6/7 MIAZセカンドを変形させて、とりあえず色んなウェイブライダー集合。 左上はDX、右上はMG、真ん中はセカンド、
左下は可変戦士、右下は可変プライズ。
アイテムによる機構解釈やプロポーションの違いが面白い。 しかしこうしてみるとMGの破綻の無さは凄いなー、カトキ氏恐るべし。
まあTV版からは大きくリデザインされちゃってて好みが分かれますが…
セカンドは差し替えだけあってそこそこ見れるんだけど、小さいフライングアーマーに対してシールドが長すぎで
シルエットがV字から離れてるのが残念ポイント。 差し替えなんだからこだわって欲しかった。
1/100以上のサイズだと機構クリアランスに余裕ができるので、個人的には今の技術でもう一度でっかいDX版を作って欲しい!
…まだ買う気ですか (゚Д゚)
▲6/6 オモチャあれこれ。 以前ゲットしたピンキーストリート3体と、本日捕獲のナージャの食玩〜
ナージャの出来はまあまあ、かな。 でもチュチュドレスVerを始め、ポージングが可愛い…ハァハァ。
エンディングのお着替えバージョンとか、ゾロゾロ出してくれたら全部買ってしまいそう(ダメ人間。)
ピンキーはかなーりかわいいなあ・・・ 正直ここまでツボな売り物フィギュアは初めてです。
これはもう第2弾も買って全部揃えるしかないでつよ!
ちなみに次は普段着だけじゃなく、眼鏡とかチアガールとかハーたん似の娘とかでもうこれがハァハァ(もちつけ)
左下はMIAのゼータセカンド。 出来がイイ&差し替え変形なので、WR用に2体買ってしまいますた。
右は同シリーズのZZ。これもカッコイー! でもいくらなんでも銃デカすぎだよ、いやカッコイイんですけど!
どちらも腰が捻れる&肘と膝が180度近くまで曲げられるので、可動域もかなりのもの。
Zの方は脇がすぐ開いてしまうのと、羽が重くてすぐのけぞっちゃうのが欠点かも。 あと、変形はすでにバラバラパズル…
ZZはデザイン上、足首の可動域のみ狭め。 でも実売1000円そこらにしては満足度高いです。
ヤフオクで旧DXZZ落とし損ねた… DXMk2とZとでガンダムチーム作ろうと思ったのに -ω-)
▲ 5/20 日曜に人生の目的のひとつを達成しました。 そう、手打ちうどんですよ!!!
中力粉に加水し、よく練って寝かし、グルテンを形成。 伸ばして切って、ゆでれば出来上がり、と
思いのほか簡単。 大根おろしと生姜、ねぎ、生醤油でいただきます。
蕎麦の時と違って切りをちょっと失敗してしもうたんですが、食べるとこれが超うまいっての!
やはりコシを楽しむには打ち立ての冷やし麺に限りますなあー。
ようし、絶対リベンジするぞ。 あとは見栄えを良くすれば…
そして完成のあかつきにはボマうどんというネーミングはどうか。(←まずそう。)